1976年製作のイタリアン・ホラーの異色作が、約半世紀を経て日本初公開。フレスコ画に秘められた謎をめぐる『笑む窓のある家 4K修復版』が11月21日(金)より全国公開されることが決定した。
北イタリアの田舎町。絵画修復師のステファノは、教会内のフレスコ画の修復にやってくる。「聖セバスティアヌスの殉教」を模した不気味なその画は、“死に際を描く画家”と称される、20年前に狂死したブオノ・レニャーニが描いたものだった。ステファノの友人アントニオは、町では禁忌とされているレニャーニとフレスコ画の関係を秘かに調査していたが、何者かによって殺害されてしまう。全ての謎を解くカギは、生前アントニオが口にした“笑む窓のある家”にあった。
ダリオ・アルジェントやルチオ・フルチの作品に代表されるイタリアン・ホラーとは対極に位置し、ジャンルの中で“異色”とされる本作。日本では未公開となり、欧米でも知る人ぞ知る作品だった。今世紀に入ってから再評価が進み、BFI(英国映画協会)が2013年発表の「イタリアン・ゴシック・ホラーの傑作10選」に選出。『ホステル』『サンクスギビング』のイーライ・ロス監督は「このジャンルにおける最高傑作の一本」と絶賛している。
『笑む窓のある家 4K修復版』
11月21日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次公開
出演:リノ・カポリッキオ、フランチェスカ・マルチャーノ
監督・脚本:プピ・アヴァティ
音楽:アマデオ・トンマーゾ
1976年|イタリア|カラー|イタリア語・モノラル|アメリカン・ヴィスタ|DCP|上映時間111分|日本語字幕:ネルソン聡子
© 1976 SND (M6 Group) and ACEK SRL
提供:是空/TCエンタテインメント 配給: インターフィルム
公式サイト:https://emu-avati2025.jp
公式X(Twitter):ID @emu_avati2025 リンク:https://x.com/emu_avati2025
© 1976 SND (M6 Group) and ACEK SRL